さくら鍼灸整骨院二俣川院のコロナ対策について

2020年03月23日

みなさんこんにちは!

さくら鍼灸整骨院二俣川院です????

当院では新型コロナウイルス感染防止の実施・強化をしてます!

感染症における対策を徹底しておりますので、

安心してご来院くださいね!(^^)!

 

尚、スタッフ全員がマスク着用・消毒液の定期使用にて診察対応を

行わせていただきますので、予めご了承くださいませ。

 

感染症対策は以下になります。

・37.5度以上の発熱、咳などの風邪症状や息切れなどの症状の方はご来院・施術をお控え頂いております。

・使い捨てのフェースシートを使用しております。

・枕、胸当ては使用後に消毒液にて拭き取りしてます。

・施術者は毎朝、検温を実施の上、体調管理を徹底してます。

・施術者は治療に入る前後に必ず殺菌・消毒を実施(アルコール消毒)

・スタッフ全員がマスク着用・消毒液の定期使用。

・14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方、

 新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所に相談の上、指示を受けてください。

ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

 

本記事は厚生労働省認可の国家資格「柔道整復師=幡本」が執筆しています。

春先に多い寝違えについて

2019年04月16日

 

こんにちは!!

 

4月になりましたね!(^^)!

 

 

久々の投稿になります!!

 

 

さくら鍼灸整骨院二俣川院4月23日

 

 

1週年を迎えることとなりますので

 

 

今色々と準備をしておりますので

 

 

楽しみにいて頂けたらと思います!!

 

「寝違え」の画像検索結果

 

では、早速ですが寝違えについて書いていこうかなと思います!!

 

 

 

寝違えはご存知の通り目が覚めた時に、首から肩にかけて痛みがあるのが特徴です!

 

 

症状の多くは、首回りの筋肉が肉離れを起こしていて

 

 

炎症を起こしているのが特徴です。

 

 

寝ている間は、枕などの高さにより

 

長時間にわたり不自然な姿勢を取り続けていると

 

筋肉が阻血状態で硬くなってしまいます。

 

 

睡眠中・起床時に急に筋肉を動かすと

 

 

軽度の肉離れが起き痛みが発生します。

 

 

 

寝違え・頭痛・首肩こりに影響しやすい筋肉として

 

 

代表的なのは

 

 

肩甲挙筋と言います

 

 

「肩甲挙筋」の画像検索結果

 

 

肩甲挙筋とは頸椎と肩甲骨をつないでいる筋肉で

 

 

肩甲骨を引き上げるときに使う筋肉です。

 

 

 

 

寝違えた直後、するべきことは

 

 

1つは安静です。

 

 

無理に首を動かそうとしたりストレッチをすると筋肉の損傷を強くしてしまいます。

 

 

またズキズキとするような痛みがある場合は、炎症も強くなるので

 

 

アイシングをすることが大事になります。

「アイシング 治療」の画像検索結果

 

ただ冷やしすぎにより血流悪化して損傷治癒を遅らせてしまうのは

 

 

 

注意です。

 

約20分を目安にするといいですね。

 

 

 

 

治るまでの目安として

 

筋肉の損傷 3日~1週間くらい

 

捻挫   1~2週間くらい

 

 

 

必要になってきます。

 

 

 

 

予防法の一つとして

 

 

 

 

ストレッチをお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

頭を斜め前にして左手で頭に重さを加えます。

 

 

反対を遠くのほうへ伸ばして

 

 

肩甲挙筋のストレッチを行っていきます。

 

 

だいたい30秒ほどキープするような形になりますので

 

 

 

是非やってみて下さいね♪

 

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

肩こり・頭痛・腰痛・肥満などの悩みが起きやすい猫背について!!

2019年03月27日

 

幡本が担当していきます!!

 

もうすぐ4月になりますね(^-^)

 

私は6年前の今頃北海道から出てきて

 

最初は東京に住んでいました!

 

最初は、電車とか全然分からず家に帰れなかったのを覚えています(笑)

 

 

 

 

では題名にもあった通り

 

 

肩こり・頭痛・腰痛・肥満などの悩みが起きやすい猫背について

 

 

お話ししたいと思います!!

 

 

「猫背」の画像検索結果

 

 

PCやスマホを使いすぎることによって

 

猫背になっている方が多いです!!

 

 

でも猫背姿勢って楽なんですよね…(笑)

 

 

猫背姿勢になることによって不健康な体になることや

 

見た目も悪くなってしまいます!!

 

 

「猫背」の画像検索結果

 

猫背ってどんな姿勢かというと

 

 

一般的に背中が丸くなり顎を前に突き出している姿勢の事を言います!

 

 

 

 

本来の姿勢はゴールデンラインと言って

 

「ゴールデンライン」の画像検索結果

 

 

 

 

耳・肩・骨盤・土踏まずを結んだ線

 

 

ゴールデンラインと言います!!

 

 

 

このラインが崩れると様々な症状が出てきます…

 

 

 

猫背姿勢のデメリットは…

 

 

「猫背」の画像検索結果

・肩こり

・頭痛

・腰痛

・酸素不足による疲れやすい身体

・内臓機能低下

・肥満

・老けて見える

 

 

 

等様々ですね!!

 

 

さくら鍼灸整骨院では、

 

まず患者様の現状を知ってもらうため

 

 

姿勢の写真を撮り

 

 

 

何処が原因で姿勢の崩れを起こしているかを見ていきます。

 

 

ぜひ一度姿勢を見てはいかがでしょうか?

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

 

 

春の自律神経の乱れ

2019年03月25日

 

 

 

 

 

 

 

今回も幡本が担当します!!

 

 

早速ですが、最近は自律神経の乱れから

 

色々と症状が出てる方が多いですね!!

 

「自律神経 乱れ」の画像検索結果

 

そもそも、自律神経は、脳・心臓・内臓等

消化器・循環器や呼吸器等の活動を一定に保つようにしてくれています。

 

ですが、緊張状態に出るときや活発な時間に使われる交感神経や

休息時、夜に活発的になる副交感神経があるのですが

 

交感神経・副交感神経ともにバランスが崩れてしまうのが

自律神経の乱れです!!

 

睡眠がとれていなかったりストレス・栄養状態によって

自律神経が乱れ内臓機能や脳等色んな個所に影響を

及ぼします!

 

 

自律神経が乱れやすい原因として一つは

 

「自律神経 乱れ」の画像検索結果

 

 

 

①睡眠が不規則

脳が一定のリズムでうごいているのですが、昼夜逆転していると

リズムがくるって自律神経の乱れを起こしてしまいます。

 

 

②精神的・身体的ストレス

過労による身体的ストレスや人間関係や仕事についての不安や

ストレスによって自律神経の乱れを起こしやすいです。

 

 

 

 

 

自律神経が乱れででる自律神経疾患は

 

 

「自律神経 乱れ」の画像検索結果

 

 

 

①自律神経失調症

心身ともに疲弊し交感神経・副交感神経ともに不調が現れることをいいます。

おもな症状は、全身倦怠感・首肩こり・動悸・頭痛・めまい・吐き気・不眠など

不安や緊張状態などメンタルに左右されることも多いです。

 

 

②過呼吸(過換気症候群)

呼吸が浅く速い呼吸をして動悸・酸欠状態になり息苦しさを

感じるのが特徴です。

精神的ストレスを感じ症状が出ることが多いです。

呼吸量が多いことによって

めまい・痺れ・筋肉のこわばりなど

の症状が出やすいのが特徴です。

 

③神経性胃炎

精神的ストレスにより胃炎を起こす症状です。

胃酸が過剰に分泌して胸やけ・胃の痛み・胃もたれなどの症状がでやすいのが特徴です。

 
 
④メニエール病
 内耳のリンパ液に異常をきたし
ぐるぐる回る回転性のめまい・吐き気・耳鳴り・難聴などの症状が出てきます。
 
 
 
 
さくら鍼灸整骨院二俣川院では
自律神経の乱れに対して整えるよう
鍼灸施術を行ってきます。
 
 
自律神経の乱れでお悩みの方は、一度お試しください!
 
 
厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。
 

痩せ体質?!インナーマッスルチェック!

2019年03月19日

今回も幡本が担当します!!

 

今回は痩せ体質を作るには欠かせない

 

インナーマッスルについてお伝えします!!

 

「インナーマッスル」の画像検索結果

 

 

インナーマッスルを鍛えよう!!

 

 

とテレビや雑誌でも多く取り上げていますが

 

 

そもそもインナーマッスルとは何かという説明から書いていきます!!

 

 

「インナーマッスル」の画像検索結果

 

インナーマッスルとはよくジムで鍛えれる表層の筋肉の

 

 

アウターマッスル(動かす筋肉)とは異なり

 

「インナーマッスル」の画像検索結果

 

↑すごいですね・・・

 

 

 

深層にある筋肉で

 

 

主に姿勢を維持してくれたり

 

 

関節の位置を正常に保ってくれます

 

 

 

インナーマッスルが弱くなってしまうと

 

 

姿勢が悪くなり

 

 

猫背姿勢になり

 

「猫」の画像検索結果

 

痛みが出やすく

 

内臓機能の低下にもつながります!!

 

 

 

では、ここでンナーマッスルのチェック表についてお話します!!

 

☑30分歩けるが立っているのが辛い

 

☑座りっぱなしが辛い

 

☑疲れやすい

 

☑体の表面の筋肉が硬い

 

☑足が上がらない・躓く

 

☑猫背

 

☑腰痛・肩こり

 

☑施術後痛みがすぐ戻る

 

☑痩せにくくなった

 

☑頻尿・尿漏れ

 

 

等皆様いくつ当てはまるでしょうか?

 

 

 

インナーマッスルを鍛えるとどうなるかというと

 

・姿勢が整い身体が楽になる

 

・基礎体温が上がる

 

・疲れにくくなる

 

・運動パフォーマンスの向上

 

・呼吸が楽に、酸素吸入量アップ

 

・内臓脂肪燃焼

 

・アディポネクチン分泌(若返りホルモン)

 

・基礎代謝が上がり脂肪燃焼効率アップ

 

などです。

 

 

さくら鍼灸整骨院二俣川院では

 

 

楽トレという機械を用いて

 

 

 

 

 

 

 

インナーマッスルがどれだけあるのかを検査し

 

 

弱くなっていたらトレーニングできるEMS機械があります!

 

 

 

インナーマッスルの量が気になる方

 

 

一度試してみて下さいね(^-^)

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

腱鞘炎について

2019年03月10日

 

今回も幡本が担当します!!

 

 

後1か月ちょっとで

 

 

さくら鍼灸整骨院二俣川院

 

1周年になります!!

 

 

1周年には何かイベントをやろうかなーと考えています(^-^)

 

 

 

 

では、今回は題名に合った通り

 

 

腱鞘炎について書こうかなと思います!!

 

 

「腱鞘炎」の画像検索結果

 

 

まずそもそも腱鞘炎とは

 

手の部分で筋肉の端の部分を腱と言いますが

 

そこにトンネルがありそれを腱鞘と言います!!

「腱鞘炎」の画像検索結果

 

 

それが、手を動かしているときに

 

腱と腱鞘がすれて使いすぎることによって

 

炎症を起こし腱鞘炎が出てしまいます。

 

 

またの名をドケルバン病と言います!!

 

 

症状としては

 

物を持つ

 

 

つまむ

 

 

タオルを絞るなどの動作や

 

 

 

腫れも出ることも。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、指の付け根で痛みが生じる

 

 

バネ指

 

 

 

「ばね指」の画像検索結果

 

 

 

では、指の動きが悪くなり

 

 

カクッカクっと引っ掛かりが出る

 

 

弾発現象

 

 

 

と呼ばれる症状が出ています!

 

 

このような腱鞘炎の施術に対しては

 

 

指の曲げ伸ばしをする筋肉の柔軟性を出すこと

 

と筋力を上げることが

 

 

大事になってきます。

 

 

また、巻き肩など姿勢によっては

 

 

腕の筋肉が硬くなってしまうので

 

 

良姿勢が大事になってきます!!

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

五十肩について

2019年03月7日

 

 

今回も幡本が担当します!(^^)!

 

最近は花粉症に悩まされている患者様が多いですね!!

 

ティッシュを常備している先生も… 😐 ????????

 

 

 

では、題名にあった通り

 

 

五十肩についてお話をしていきたいと思います!!

 

 

「五十肩」の画像検索結果

 

五十肩とは、肩の動作時痛・夜間時痛を訴える事が多いのが特徴です。

 

 

正式名称は肩関節周囲炎と言います!

 

五十肩は40代から60代に多いです。

 

 

昔は平均寿命が50歳以下で

 

肩の痛みは長生きすると言われていたとか…!

 

肩関節は骨・靭帯・軟骨・筋・腱

 

に覆われ

 

「五十肩」の画像検索結果

 

 

これらの組織が退行変性←老化

 

 

を起こすことによって炎症を起こし結果

 

 

痛みや動作制限を起こしてしまいます。

 

 

 

五十肩は進行すると

 

 

肩関節の制限があり

 

 

凍結肩(Frozen Shoulder)

 

 

と言われるような辛い状態になることも。

 

 

 

症状の過程としては

 

 

1:初期症状 肩の違和感・痛みが少しある・肩こりなど

 

「夜間時痛」の画像検索結果

2:炎症期 夜間時痛と呼ばれるズキズキした痛みがあり眠れないことも…

 

「夜間時痛」の画像検索結果

 

3:拘縮期 肩の関節可動域が悪くなり結髪動作(髪を結ぶ)・

      結帯動作(エプロンがつけれない)等の痛みを伴います。

 

「結髪動作」の画像検索結果  

4:拘縮期末期  肩の動きは、良くないが痛みが取れてくる

 

 

5:回復期  

 

 

 

 

また、腱板損傷肩峰下滑液包炎

 

「腱板損傷」の画像検索結果

 

が出ている場合があるので

 

鑑別が必要になってきます。

 

 

 

 

さくら鍼灸整骨院二俣川院ではどの部分が負担をかけているかを事細かくみて

 

 

 

何が原因かを見つけ施術を行います。

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

交通事故時におきるムチウチについて

2019年03月3日

 

今回も幡本が担当します!!

 

 

 

今回の内容は交通事故時に起きるムチウチについてです!!

 

 

「むちうち」の画像検索結果

 

 

ムチウチとは頸椎捻挫と言います!!

 

 

交通事故や急な外力で頸椎が損傷され

 

「むちうち」の画像検索結果

 

 

 

「鞭を打つように」

 

 

 

 

筋肉や靭帯・関節に過度の負荷がかかり損傷します!

 

どういう症状が出るかというと

 

「むちうち」の画像検索結果

 

 

 

頚の痛み

 

可動域制限

 

頭痛や場合によってはめまい・吐き気など

 

 

 

が出てくることもあります。

 

 

損傷が強い時は、

 

安静

 

大事になってきます!!

 

 

だんだんとかばうようにするので

 

 

筋肉は硬くなってしまい

 

 

結果痛みにつながりやすいです!!

 

 

また筋肉が固くなることで関節の動きが悪くなります。

 

なので状態に応じて筋肉に対する施術を

 

 

 

早急にする必要があります!!

 

 

 

ムチウチにも色んな名称があり

 

 

 

「むちうちバレ・リュー型」の画像検索結果

 

 

1つは

 

 

頸椎捻挫型と言います。

 

 

頸椎捻挫型は、ムチウチの中でも

 

7~8割くらい占めており頸椎の周りについている筋肉・靭帯などの損傷

 

を多く受けます。

 

 

「むちうちバレ・リュー型」の画像検索結果

 

また、ムチウチの中でバレ・リュー型と言い

 

 

頸椎の周りを走っている椎骨動脈の血流が悪くなり

 

頭痛

 

めまい

 

耳鳴り

 

 

吐き気など

 

 

症状が現れる場合があります。

 

 

 

 

 

 

また

 

 

脳髄液減少症

 

 

というのは

 

「脳髄液減少症」の画像検索結果

 

 

髄液の圧が急に上昇し結果腰椎の神経根に当たり

 

 

くも膜が裂けると考えられています。

 

 

不定愁訴が出やすくなります。

 

 

このように交通事故によるムチウチ

 

 

 

色んな症状が出やすくなり専門的な施術が必要になっています。

 

 

 

 

 

 

さくら鍼灸整骨院二俣川院では、何処が痛みをだしているかを事細かく

 

 

動きでの徒手検査を行い原因にアプローチしていきます!

 

 

 

 

交通事故でお悩みの方はお任せ下さい!!

 

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

 

坐骨神経痛について

2019年02月24日

 

今回も幡本が担当します!!

 

ここ数日は暖かくなりましたね~

 

ただ、最近は寒暖差による急性の腰痛などがまた増えてきました????

 

 

まだまだ、身体は冷やさずお風呂やカイロなどでお辛いところを温めたりしたほうがいいですね!!

 

「温める」の画像検索結果

 

 

 

 

では、題名にもあった通り

 

「坐骨神経痛」の画像検索結果

 

 

坐骨神経痛

 

 

 

についてお伝えします!!

 

 

 

坐骨神経痛とは…

 

 

「坐骨神経痛」の画像検索結果

 

 

 

 

坐骨神経の通り道に沿って臀部から下肢にかけての神経痛が

出るのが特徴です!

 

 

 

坐骨神経痛の症状がでるものとして

 

 

代表的なものは

 

腰椎椎間板ヘルニア

 

腰部脊柱管狭窄症

 

 

等が挙げられます。

 

 

 

 

また患者様で多いのが

 

 

梨状筋症候群

 

 

と言います!!

 

「梨状筋症候群」の画像検索結果

 

 

坐骨神経自体は骨盤から足にいきますが

 

骨盤のところで梨状筋というなしのような形をした筋肉との間を通ります!

 

筋肉が何かしらの原因で負担がかかってしまい筋肉が固くなり

 

神経圧迫を起こすと坐骨神経痛が出てきます。

 

 

坐骨神経痛といっても何が原因で起きているかを

 

鑑別し、しっかりと見極めた上で施術をする必要があります。

 

 

以上で坐骨神経痛について終わりにします!!

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。

 

 

 

産後の骨盤の歪み

2019年02月17日

 

今回も幡本が担当します!!

 

 

以前も中瀬先生が産後の骨盤の歪みが出る理由について

載せていましたが

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

産後の骨盤の歪み

 

 

今回も産後の骨盤の歪みについてお話していきたいと思います!!

 

 

「産後の歪み」の画像検索結果

 

 

まず、産後の骨盤の歪みによる悩みは

 

・ぽっこりお腹

・産前のズボンが履けなくなった

・肩こり・腰痛・恥骨痛

・便秘

・むくみ

 

等々色々悩みがある方が多いです!

 

 

 

では、産後の骨盤の歪みはどういった歪みがあるかというと

 

 

色々ありますが一つ目は

 

 

出っ尻タイプです!

 

「出っ尻」の画像検索結果

 

 

 

 

 

出っ尻タイプは骨盤前傾でお腹が前に出て

お尻が突き出すようなタイプです!

 

 

 

赤ちゃんがお腹の中にいる頃に

 

お腹が前に突き出るので

 

結果出産後も歪みが続く方が多いです!

 

特に妊娠中に本来あるべきインナーマッスル

 

使いずらくなり衰えると支えがなくなり歪む方も多いです!

 

 

 

 

出っ尻で反り腰になることで

 

腰痛内臓機能の低下便秘になりやすいです。

 

 

関連画像

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は左右の捻じれタイプです‼

 

「産後の骨盤の捻じれ」の画像検索結果

 

産後足を組んだり片足に重心が乗っていたりと

 

日常生活の癖により

 

腰痛・肩こり

 

肩の高さが違う

 

骨盤の開きによる下半身太り

 

 

等色々な悩みが出る方が多いです!!

 

 

 

 

 

 

 

産後は特に気を付けなければいけない事は

 

 

 

 

 

お子様の抱っこや抱っこ紐を長時間使用時や

 

「子供抱っこ イラスト」の画像検索結果

 

お子様を持ち上げるとき

 

 

「子供抱っこ イラスト」の画像検索結果

 

 

座る姿勢や足を組む

 

「足を組む」の画像検索結果

 

 

等は気を付ける必要がありますね!!

 

 

 

 

 

以上で終わりになります!!

 

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。


1 2 3 4 5 8