坐骨神経痛について

2019年02月24日

 

今回も幡本が担当します!!

 

ここ数日は暖かくなりましたね~

 

ただ、最近は寒暖差による急性の腰痛などがまた増えてきました????

 

 

まだまだ、身体は冷やさずお風呂やカイロなどでお辛いところを温めたりしたほうがいいですね!!

 

「温める」の画像検索結果

 

 

 

 

では、題名にもあった通り

 

「坐骨神経痛」の画像検索結果

 

 

坐骨神経痛

 

 

 

についてお伝えします!!

 

 

 

坐骨神経痛とは…

 

 

「坐骨神経痛」の画像検索結果

 

 

 

 

坐骨神経の通り道に沿って臀部から下肢にかけての神経痛が

出るのが特徴です!

 

 

 

坐骨神経痛の症状がでるものとして

 

 

代表的なものは

 

腰椎椎間板ヘルニア

 

腰部脊柱管狭窄症

 

 

等が挙げられます。

 

 

 

 

また患者様で多いのが

 

 

梨状筋症候群

 

 

と言います!!

 

「梨状筋症候群」の画像検索結果

 

 

坐骨神経自体は骨盤から足にいきますが

 

骨盤のところで梨状筋というなしのような形をした筋肉との間を通ります!

 

筋肉が何かしらの原因で負担がかかってしまい筋肉が固くなり

 

神経圧迫を起こすと坐骨神経痛が出てきます。

 

 

坐骨神経痛といっても何が原因で起きているかを

 

鑑別し、しっかりと見極めた上で施術をする必要があります。

 

 

以上で坐骨神経痛について終わりにします!!

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。