姿勢を支えるためにとっても大切な筋肉とは?①

2018年04月5日

 

 

今回も幡本が担当します(^^)

 

 

昨日は、今も所属している

 

 

さくら鍼灸整骨院港南台院

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://sakura-seikotsu.info

 

で施術してきました(^^)

 

 

ずっと働いてきた仲間と少し久々ですが

 

 

一緒に働くのは

 

 

 

本当に嬉しい事ですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

では、早速ですが…

 

 

 

 

 

ブログの表題にもある

 

 

姿勢を支えるために

 

 

とっても大切な筋肉について

 

 

 

説明していきます!

 

 

筋肉には大きく分けて

 

 

2種類

 

 

あります!

 

 

アウターマッスル

 

 

 

 

 

インナーマッスル

 

 

に分けられます。

 

 

 

聞いた事ある人もいますよね!

 

 

アウターマッスルは

 

物を持ったり力を発揮し

 

意識的に動かせる筋肉だが

 

 

スタミナがないのが特徴です!

 

 

次にインナーマッスルは

 

 

姿勢を支える軸になっている筋肉で

 

 

スタミナがある筋肉だが

 

 

パワーがないのと

 

 

自分の意思で動かせないのが

 

 

特徴です!

 

 

 

ここで大事になってくるのが

 

 

骨格を支えているのは

 

 

インナーマッスルで

 

 

インナーマッスルが弱ってくると

 

 

骨格を支えるのが辛くなり

 

 

姿勢が悪くなっていくのです!

 

 

前回お伝えした

 

 

ゴールデンライン

 

 

がずれて

 

 

腰痛・肩こりなど

 

 

色んな症状が出てくるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く…笑