産後の骨盤の歪み

2019年02月17日

 

今回も幡本が担当します!!

 

 

以前も中瀬先生が産後の骨盤の歪みが出る理由について

載せていましたが

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

産後の骨盤の歪み

 

 

今回も産後の骨盤の歪みについてお話していきたいと思います!!

 

 

「産後の歪み」の画像検索結果

 

 

まず、産後の骨盤の歪みによる悩みは

 

・ぽっこりお腹

・産前のズボンが履けなくなった

・肩こり・腰痛・恥骨痛

・便秘

・むくみ

 

等々色々悩みがある方が多いです!

 

 

 

では、産後の骨盤の歪みはどういった歪みがあるかというと

 

 

色々ありますが一つ目は

 

 

出っ尻タイプです!

 

「出っ尻」の画像検索結果

 

 

 

 

 

出っ尻タイプは骨盤前傾でお腹が前に出て

お尻が突き出すようなタイプです!

 

 

 

赤ちゃんがお腹の中にいる頃に

 

お腹が前に突き出るので

 

結果出産後も歪みが続く方が多いです!

 

特に妊娠中に本来あるべきインナーマッスル

 

使いずらくなり衰えると支えがなくなり歪む方も多いです!

 

 

 

 

出っ尻で反り腰になることで

 

腰痛内臓機能の低下便秘になりやすいです。

 

 

関連画像

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は左右の捻じれタイプです‼

 

「産後の骨盤の捻じれ」の画像検索結果

 

産後足を組んだり片足に重心が乗っていたりと

 

日常生活の癖により

 

腰痛・肩こり

 

肩の高さが違う

 

骨盤の開きによる下半身太り

 

 

等色々な悩みが出る方が多いです!!

 

 

 

 

 

 

 

産後は特に気を付けなければいけない事は

 

 

 

 

 

お子様の抱っこや抱っこ紐を長時間使用時や

 

「子供抱っこ イラスト」の画像検索結果

 

お子様を持ち上げるとき

 

 

「子供抱っこ イラスト」の画像検索結果

 

 

座る姿勢や足を組む

 

「足を組む」の画像検索結果

 

 

等は気を付ける必要がありますね!!

 

 

 

 

 

以上で終わりになります!!

 

 

 

厚生労働省認可 柔道整復師幡本洋平が執筆しました。