鵞足炎とは…!?
2019年02月13日
みなさんこんにちは(‘ω’)ノ
今回は本当に本当に久しぶりに佐久間が担当させていただきます。
今回紹介する疾患は……そう題名にあるとおり鵞足炎についてです!!
そもそも鵞足って何って思う人もいると思うので鵞足について少し説明したいと思います。
鵞足とは 骨盤から膝にかけて通っている縫工筋
お尻から膝にかけて通っている半腱様筋
恥骨から膝にかけて通っている薄筋
この3個の筋肉の腱が扇状に広がりそれが水鳥の足のように見えたため鵞足と言われています。
そこに炎症がおきるのが鵞足炎です。
鵞足炎がおこる人の特徴はランニングやダッシュ動作の多いオーバーユース(使いすぎ)によるものが多いです。
他にもガングリオンが原因の場合もあるので注意してください。
鵞足炎の治療としてはまずランニングや運動の量の調整やランニングフォームの改善などが必要になってきます。
そして練習前のウォーミングアップとハムストリングスのストレッチ最後に練習後のアイシングもやるとなおいいです。
これで少しでも鵞足炎について知ってもらえたらさいわいです。
もし何かお困りがありましたらいつでもお待ちしております!!
厚生労働省認可 柔道整復師 幡本洋平が監修しました。